運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
146件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

1965-04-02 第48回国会 衆議院 外務委員会 第12号

、そうして、その二項として、「前記の条約又は国際協定で本条1の規定に従つて登録されていないものの当事国は、国際連合のいかなる機関に対しても当該条約又は協定を援用することができない。」、こう書いてあるわけです。したがって、国会の審議の対象にならないと、紛争があったときに国連でこれを援用して討議することができないわけです。

戸叶里子

1954-05-20 第19回国会 参議院 水産委員会 第27号

がありまして、結局海産物関係につきましては、対支貿易の関係もあるし、そうして今御指摘になりました登録設備費関係、それと製造業者が全国的に、而もはつきりとしない製造業者が相当数ばらまかれておるという関係もありまして、今直ちにこの法案で取上げる指定品目としてやることは困難だと、こういうことで、一応そういう品物につきましては対象から落しておるわけなんですが、その主なる理由登録しなければならないことになつて、登録

田口長治郎

1954-05-18 第19回国会 参議院 水産委員会 第25号

それから漁船には大体において最も価格のいい値段のいいものを持つて帰るという使命を持つておるのでありまして、この政府におきまして、冷凍の施設をどうだああだと言つて、登録制とか、或いは許可を受けろとかいうような手を差延べられなくても、いいものを持つて帰れば、或いは鮮度のいいものを凍結して持つて帰れば、直ちに価格に影響するのでありまして、でき得れば漁業者はすべての漁船にこういう施設をしたいのでありますけれども

横山登志丸

1954-05-13 第19回国会 衆議院 建設委員会住宅に関する小委員会 第5号

それから使用人に対しまして、私が陳情いたしましたのによりますと、第二十四条というものを設けて、従業員の資格を定めてもらいたい、こういう陳情が申し上げてあると思いますけれども、事実を申し上げますと、きのう本法によつて登録を取消された者が、きようは女房が登録を受けて、従業員でならば営業することができるのであります。

須永伊之助

1954-05-13 第19回国会 衆議院 建設委員会住宅に関する小委員会 第5号

つて登録手数料は四百二十一万円というふうに落ちております。これが人件費事務費合せて六百九十一万円ほど使つております。二十九年度は予算でありますから、九百万円計上してございます。要するに事務費人件費合せて千百七十一万円使つております。そうすると、大体二百七十万円くらいが都の持出しに入るのではないかと考える。お尋ね講習議会に対する本年度の経費は、大体六十万ほど使用する建前になつております。

川船勲

1954-04-23 第19回国会 衆議院 大蔵委員会 第46号

そこでそのビル・オブ・セールによりまして向うで譲り渡しを許可するということのありました自動車につきましては、今度税関へ参りまして、そこで税金を納めた上、道路監理事務所へ行つて登録をするわけであります。道路監理事務所におきましては、その税関において関税及び物品税を納めたという証明のない限り、道路監理事務所におきましては新たに登録をいたさないことに相なつております。

北島武雄

1954-04-23 第19回国会 参議院 建設委員会 第29号

説明員宮内潤一君) これもやはりこの事業方法書の第十条に規定がございまして、保証会社は申込まれたら原則として皆保証してやれ、そこで困るものとしては建設業法によつて登録を受けていない者、それから請負工事を完全且つ誠実に施工する見込みが確実でないという者、それからその次は公正な価格で請負わなかつた、あとはもう保証証書に必要な事項を記載しないということでございますが、今断つた七件というのは全部と言つていいくらい

宮内潤一

1954-04-15 第19回国会 衆議院 建設委員会 第21号

抵当権を設定しようとする者は、まず第四条の規定によりまして当該建設機械建設大臣または都道府県知事に、政令で定める記号の打刻を受ける申請をし、その打刻——すでに打刻済み建設機械につきましては検認制度をとるということでありますが、その打刻を受けた後にその所有権保存登記を受けなければならないのでありますが、その所有権保存登記を申請し得る者は、本法の確実な施行を確保する必要もあり、建設業法によつて登録

石破二朗

1954-03-17 第19回国会 衆議院 決算委員会 第17号

登録税につきましては、各法務局課税標準価格を決定されて、それによつて登録税をとつておられるわけでありますが、この船舶につきましては、東京法務局では二十五年の十二月に一応の認定基準というものを設けられて、それによつて船舶課税標準価格を決定し登録税を納めさせておつたわけであります。

上村照昌

1954-03-10 第19回国会 参議院 地方行政委員会公職選挙法改正に関する小委員会 第2号

それから住民登録法との関係が論議されたのでございますけれども、現在住民登録法の運用の実情から申しまして、これは時間も長くなりますので、御質問等でもございますれば申上げますけれども、今直ちに住民登録法によつて登録をされておる所を住所として必ず名簿に登録をするというようなふうにいたしますことは、非常を無理が伴いますと私どもは考えますので、将来の研究事項として残されたのでございます。  

金丸三郎

1954-03-10 第19回国会 衆議院 決算委員会 第15号

○吉田(賢)委員 そうすると、政府と船主との間には、船の所有関係について将来どういうあり方に持つて行くことが今日の方針になつておるのか、それを御説明願いたいことと、もう一つは、それならこの船は共有関係になつておるので当然国有財産法によつて登録をさせるべき筋合いであると考えるがいかん、この二点はひとつはつきりとしておいてもらいたい。

吉田賢一

1954-02-26 第19回国会 衆議院 法務委員会 第12号

この規定は、それによつて登録の当初よりその登録証を携帯いたします。言いかえますれば、登録関係においてその人を的確に区別する、その意味だろうと思うのであります。これは指紋の価値からいたしまして効果のあることはもちろんであります。しかしそれが効果があるからといつて、非常に弊害があり、あるいは経費の面においてあまりに多額を要するような場合は、これは法律ではありますけれども、再検討をする余地はないものか。

林信雄

1953-11-02 第17回国会 衆議院 公職選挙法改正に関する調査特別委員会 第3号

住所登録におきましては、届出によつて登録をするのが原則なのでございます。届出がない場合には職権で登録をするという道ももちろん開かれておりますけれども、原則届出原則なのであります。で、住所がどこにあるかということが一番よくわかるのは本人であろうと思うのであります。

平賀健太

1953-07-27 第16回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

この港湾運送事業が現在港湾の中で行われておるのでございますが、木船運送法によつて登録した機帆船業者がこれらの港運業者の中に入つて参りまして、港湾の中で陸のA地点からB地点機帆船による輸送をやつておるのでございます。また一部は本船から機帆船によつて港内沿岸地点輸送をやつておるのでございます。しかもこれらの機帆船業者も、荷役の点につきましては港湾運送事業法の適用を受けないのでございます。

黒田靜夫

1953-07-27 第16回国会 衆議院 運輸委員会 第26号

黒田政府委員 木船運送業者でも港湾内でちやんとした港湾運送事業をやろうといたします場合には、今申しましたような基準が一応の考慮の線になるのでありますが、この木船運送業者木船運送法によつて登録いたしておりますが、それが陸から陸への臨時的な輸送をやるとか、あるいは本船から下請をして陸にわずかの量を持つて来るという場合には、下請のいろいろな基準、先ほど申しましたような基準が適用されるわけでございます。

黒田靜夫

1953-07-15 第16回国会 参議院 決算委員会 第12号

それは丁度大体において適当な価格であつたというふうに検査院では見ておられるのでありますが、ただ東京法務局だけがその民事局長からの通知に従わないで、古い標準評価をした、二十五年十二月当時の標準評価をした、いわば一年ほど前の標準を用いたのでありますから、甚だ低きに失し、従つて登録税の納め方が低すぎるという、こういうことなのであります。

森荘三郎